標準学力調査とは?小学2年生の出題傾向/ 対策 / 過去問 【算数】

✧˖°本記事のリンクには広告が含まれます・*☽
小学生の家庭学習
小学生の家庭学習

 こんにちは!hanaです♡

 昨年末、息子の学校で「標準学力調査+」があり、練習した過去問を持ち帰ってきましたので、出題傾向やこれから受ける方のための対策について触れていきたいと思います。

そもそも標準学力調査とは?

どんな内容の問題が出るの?

標準学力調査とは?

 「標準学力調査(東京書籍提供)」は、全国でも多くの自治体が採用しており、 民間では最大級の母集団(実施数)を有している信頼性のある学力調査、との事です。自治体の費用負担で、地域の児童の学力の統計を取るため実施される事が多いようですね。

 私も、学校から渡された年間予定表に『標準学力調査』と記載があった時には、何これ?と思ったものです。

 対して、小学6年生と中学3年生だけが調査対象である『全国学力・学習状況調査』は文部科学省が実施しているもので別物です。「標準学力調査」は全学年での実施が可能であり、毎年、同一集団の経年比較ができるというメリットがあります。

算数はどんな問題?

 ざっと見ても、全国統一小学生テストような難易度や思考力系の問題はなく、普段の学校のカラーテスト程度のレベルです。

全国統一小学生テストについてはこちらを参考にしてください

 この標準学力調査は、年末に行われることが多いようです。結果に一喜一憂せずに長期休みなどを使って、復習の機会にすると良いですね。学校の担任先生曰く、

個人に公表はしませんが、自治体全体で何位だったかも出ます

 との事でした。去年受け取った一年生の時の個人向けの講評も、出来なかったことを指摘するのではなく、よく出来ていたところを褒める形式なのも今時だなぁと思った記憶があります。

できなかった部分については触れられていません
hana
hana

学校平均も出るので、先生がたは、自分の1年間の指導が問われて結果にドキドキされているかもしれませんね

 では、息子が学校で練習した、と持ち帰ってきた2年生の令和三年度の過去問から一つずつ設問を見ていきます。これから受検する方は参考にしてみてください。(数字や単位、名前などは変えています)

試験時間は40分です。

1.

次のもんだいに答えましょう

①四百十ニを数字で書きましょう

②100を6こ、10を3こあわせた数はいくつですか

③10を100こ あつめた数はいくつですか

2.

( )にあてはまる数を書きましょう

百のくらいが3,十のくらいが7、一のくらいが3の数を数字で書くと( )です

3.

次のもんだいに答えましょう

①次の数の線の↑のところの数はいくつですか

(メモリを読む)

②次の数の線の348のところに↑を書きましょう

(メモリ上に印をつける)

③504は686より大きいことを正しくあらわしているものはどれですか。

1.504<686

2.504=686

3.504>686

4.

次の計算をしましょう

①2×3

②7×4

③42+23

④67+59

⑤218+49

⑥106−57

⑦922−8

5.

みかこさんは、50+80の計算を10のたばで考えました。( )にあてはまる数を書きましょう

 50は10のたばが5こで、80のたばが8こです。だから、50+80は、10のたばで考えると、5+( )で、10のたばが( )になります。だから50+80の答えは( )です。

6.

次のもんだいに答えましょう

①長さ3㎝のひもがあります。このひもの2ばいの長さは何㎝ですか

②つよしさんは、石を54こひろいました。弟は、つよしさんより16こ少なかったそうです。弟は石を何こひろいましたか

③ゆきさんは37円のえんぴつと59円のノートを買って100円出しました。おつりはいくらになりますか

7.

こどもが10人います。一人に2まいずつ紙をくばります。紙はぜんぶで何枚いりますか。しきと答えを書きましょう

8.

あおいさんとりかさんは次のもんだいを考えています。

もんだい

 でんしゃにおとなが36人、子どもが5人のっていました。そこに子どもが6人のってきました。でんしゃにのっているのは、ぜんぶで何人になりましたか。

 あおいさんは次のように考えました。

 はじめにのっていた人の数を( )でまとめて、先に計算してから、あとにのってきた子どもの数とあわせます。

 しき (36+5)+6=41+6=47

 答え 47人

 りかさんは、あおいさんとはちがうじゅんじょで答えをもとめました。( )にあてはまる数を書きましょう

 子どもの数を( )でまとめて先に計算しました。

 しき 36+(5+( ))=36+( )=47

 答え 47人

9.

次のもんだいに答えましょう

もんだい

 おかしが32こあります。そのうち16こ食べました。のこりは なんこになりますか。

①上のもんだいを図にあらわすとどのようになりますか。

(線分図から選ぶ)

②のこりは なんこですか。しきと答えを書きましょう

10.

次のもんだいに答えましょう

①まきさんは、家から出て学校まで歩いていきました。次の時計は家を出たときの時こくです。まきさんはちょうど30分歩いて学校につきました。まきさんが、学校についた時こくは何時何分ですか。

②次の中で、いちばん長い時間はどれですか。

  1. 2時間30分
  2. 3時間
  3. 12時間
  4. 90分

11.

30㎝のものさしで下のテープの長さをはかりました。テープの長さは何㎝何㎜ですか

(ものさしのメモリを読み取る)

12.

下の箱のたての長さは8㎝、よこの長さは12㎝6㎜です。たてとよこの長さの違いは何㎝何㎜ですか

13.

次のもんだいに答えましょう

①水のかさはどれだけですか

  1. 5L
  2. 5mL
  3. 5dL
  4. 50dL

(絵柄の水のかさを読む)

②次の中で、いちばん多いかさはどれですか

  1. 2L
  2. 2L3dL
  3. 20dL
  4. 700mL

③コップに入っている牛乳のかさで正しいたんいをつかっているものはどれですか

  1. 250mm
  2. 250mL
  3. 250dL
  4. 250L

14.

こうじさんは、次の日曜日に遠足に行きます。こうじさんは、土曜日に遠足で食べるおやつを買いに行きます。

  • スナック 30円
  • あめ 40円
  • ガム 80円

①こうじさんは、スナックとあめとガムを一つずつ買おうとしてます。こうじさんは、150円もっています。この3つを買うことができますか。かいとう用紙のアの買えます・買えませんのどちらかを〇でかこみましょう。イには、あてはまることばや しきを書きましょう。

②こうじさんは日曜日の朝のおきる時こくについて考えています。午前8時55分ちょうどに公園につくように家を出るつもりです。

けんじさんがおきてから公園につくまでにかかる時間

  • 朝ごはんを食べる(20分)
  • 出かけるしたくをする(25分)
  • 公園まであるく(10分)

午前8時55分に公園につくには、朝は遅くとも午前何時何分におきればよいですか。

15.

ゆかりさんとあやさんは、5㎝の高さのつみきと8㎝の高さのつみきをつんで、タワーを作っています

ゆかり「わたしは5㎝のつみきを4こつんでタワーを作りました」

①ゆかりさんが作ったタワーの高さは何㎝ですか

②次にゆかりさんは5㎝のつみきと8㎝のつみきを組み合わせてタワーを作りました

ゆかり「わたしの作ったタワーの高さは5㎝が3こと、8㎝が2こで31㎝になります」

 あやさんも5㎝のつみきと8㎝のつみきをくみあわせて、タワーを作りました。次の絵をみて( )にあてはまる数を書きましょう。

あや「わたしの作ったタワーは5㎝が4こと、8㎝が( )こで(  )㎝になります」

(積み木の絵から読み取る)

対策は?

 習っても少し時間が経つと、水のかさや時刻の問題については、あやふやになる子が多そうです。

楽天ブックス
¥880 (2024/01/25 16:19時点 | 楽天市場調べ)

 ハイレベの標準レベルの問題を、間違うことがなくなるまで繰り返し解いてください。(余裕があれば、ハイレベ、最レべ問題まで)きっちりやれば、点数が取れるようになるはずです。

 この1冊をしっかり、分からない問題がなくなるまでやりこめば、クラスで1番になるくらいの学力はつきます。

 7~8割以下の正答率で、基礎からやり直した方が良いなと感じる場合には、こちらがおすすめです。

楽天ブックス
¥1,364 (2024/01/25 16:25時点 | 楽天市場調べ)

算数力をもっと伸ばすにはタブレット学習も取り入れてみて

 現在、我が家ではタブレット学習のどんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】を朝、学校に行く前に取り入れています。本人に合った問題が自動生成され、「先生どうが」を観て自分で勉強を進めてくれるので、親として非常に助かっています。

 通信教育はよくある教材(ちゃれんじやスマイルゼミ等)だと、基本しか学べませんが、本気で算数に力を入れるならRISUがおすすめです。

 子どもの算数に力を入れなきゃ、という人は、お試し体験から始めて下さい 。

 RISUは料金体系が少し複雑で、年間一括払いでしか契約できません。さらに、年の途中で解約した場合の返金もありません。

 かなりリスキーな契約になりますが、クーポンコードを使うと本契約せずに、まず1980円でお試しができます。失敗しないためにも、必ずお試し体験キャンペーンから始めて下さい。

  キャンペーンは早期に終了する可能性がありますので、ご注意ください。

\キャンペーンコード「ari07a」/

risuについてはこちらも読んでみてね

 標準学力調査とは、自治体レベルで学力テストする事で、保護者に子どもの学力レベルを知らせ、家庭学習の必要性や取り組みに役立ててほしいとの狙いがあるのでしょうね。

hana
hana

この結果を基に、しっかり算数力を伸ばしていきましょう♡

スポンサード リンク
スポンサード リンク
hanaをフォローする

コメント

この記事を書いた人

地方在住。
兄(小2)と妹(年少)の二人の子を育てる共働きママです。塾なし・地方・家庭学習のみでもトップクラスの学力を身につけさせたい!
我が家の子育てや暮らしの情報を発信します。
私の経験が、誰かの「参考になった!」となれば嬉しいです。

hanaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました