こんにちは♡hanaです
2025年春に私たち家族(小4、年長の子連れ)と祖父母でハウステンボスに行ってきました。
ホテルオークラJRハウステンボスに宿泊しましたので、色々レビューしていきます!これから宿泊を考えられている方の参考になれば嬉しいです。


ねぇー、ホテルヨーロッパに泊まりたい

高いから無理
ハウステンボス周辺には7つオフィシャルホテルがありますが、今回はクチコミが良かったホテルホークラに宿泊です。

テーマパークホテルといってもさすがにオークラ。朝食は美味しかったですし、また、ハウステンボスまでの立地が抜群でした。
先月行った長崎旅2泊目
— aimilky (@yukiyuki_olaf) October 14, 2022
お城みたいな
🏰オークラJRハウステンボス🏰
ホテルからカナルクルーザーで入出国できるのが最高⛴
ビュッフェも美味しかった✨誕生日特典でオークラベアも貰えて娘が大切にしています🧸♥
ホテル内に温泉もあって、夜朝2回利用♨泉質も良くて癒やされました✨
今すぐ行きたい😂 pic.twitter.com/v1eUBtWlUA
アクセス
公式サイトはこちら
JR大村線ハウステンボス駅から徒歩で約5分
ホテルオークラJRハウステンボスはJRハウステンボス駅から徒歩5分、入国棟まで徒歩2分の立地です。

長崎、佐賀の旅行には車が便利!
エアトリは国内最安値のレンタカーを比較して予約できます
ハウステンボスへは、時間帯が合えば船(カナルクルーザー)での出入国も可能です。
オークラから | ハウステンボスから |
10:00 | 9:30 |
11:00 | 10:30 |
12:00 | 11:30 |
15:08 | 14:43 |
16:08 | 15:43 |
17:08 | 16:43 |
17:43 | |
18:43 |
出入国のどちらかだけでも、すっごくワクワクするので利用するのがおすすめ!
朝着いて、ホテルにてチェックイン手続き(まだ部屋には入れません)し、荷物を預けます。
車は宿泊利用者は一泊1000円でホテルの駐車場に止めておくことが可能です(公式サイトから予約のワンハーモニー会員は無料)
お部屋
ホテルオークラJRハウステンボスには大別して5つのお部屋があります。
スイートルーム

11階。3タイプあり、どのお部屋も素晴らしいです。
プレミアム

10、11階に位置。高層階からの眺めを堪能できます
スーペリア

7~9階に位置。子連れには、ベッドを寄せたハリウッドツインの部屋がおすすめ
スタンダード

4~6階に位置。一人用のお部屋もあります。価格帯も1番リーズナブル
和室・和洋室

最大宿泊人数6名で、二間続きのお部屋は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒の旅行や小さなお子様連れの家族にもおすすめ
ロイヤルスイートとクラウンスイートは140×200のダブルベッドサイズ。それ以外は110センチ幅のシングルサイズと120センチ幅のセミダブルサイズの部屋とがあるので、子どもと添い寝を予定されている方は確認して予約されるのが良いです

今回私たちは、スーペリアの1部屋とスタンダードの1部屋を予約。
ところが1部屋アップグレードしてもらえて、両方ともスーペリアでおじいちゃん・おばあちゃんたちのの部屋と隣りにしてもらえていました。

部屋からの景色が全然違ったので、パーク側の部屋を予約/リクエストするのが絶対いいよ

多分反対だったら見えた景色はこんな感じ

お部屋レビュー
さて、早速お部屋(スーペリア・ハリウッドツイン)の紹介です。


子どもは小4と年長の二人ですが問題なく添い寝できました。夜撮影したのでちょっと暗いのはご容赦ください





クローゼットの中です。
靴の乾燥機まであるのはすごーい!


テレビ、デスク周りはこんな感じです

分かりにくいんですが、USBポートもテレビの横にありました。ん~…ベッド脇にあるともっと使いやすかったかも



築年数はだいぶ経っているはずですが、リフォームされているのか、綺麗に清掃されていたので全然気になりません。お風呂は大浴場に行ったので使いませんでした。

アメニティは人数分の歯ブラシ(子ども用も)などひと通り。化粧水類はDHCでした。



ちょっとした事なんですが、歯ブラシが色分けされてて、誰のものかすぐ分かり便利でした。こういう気遣いは流石オークラ

大浴場
1日パークで遊んだあとは、ゆっくり疲れを癒せる大浴場が嬉しいですよね。
天然温泉「琴乃湯」では、露天風呂と内風呂が設けてあり、鉄分・マンガンを豊富に含む良質な温泉が楽しめます。

営業時間 | 6:00~9:30(最終受付 9:00) 15:00~24:00(最終受付 23:30) |
料金 | 宿泊者は無料 日帰り入浴 : 大人 1,600円 / 小人(小学生) 800円 / 小学生未満 無料 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・病後回復・冷え性・痔疾・疲労回復・切り傷・火傷・慢性消化器病・慢性皮膚病(アトピー)など |
アメニティ
受付カウンター
バスタオル、フェイスタオル、シャワーキャップ、レザー
男性
浴室内:シャンプー、リンス、ボディーソープ、シェービングフォーム
洗面台・更衣室:ドライヤー、ヘアトニック、ヘアリキッド、アフターシェービングローション、綿棒、ヘアブラシ、ハンドソープ、ヘルスメーター、冷水機
女性
浴室内:シャンプー、リンス、ボディーソープ
洗面台・更衣室:ドライヤー、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、コットン、綿棒、ヘアブラシ、ハンドソープ、ヘルスメーター、冷水機

部屋からは作務衣とスリッパで移動OKです
浴場の受付でフェイスタオルとバスタオルは無料で借りられます。体を洗うタオルは無かったので部屋の物を持っていくと良いと思います。
浴場内にあった備え付けのシャンプーやリンスは、部屋のものと比べると別メーカーでちょっと安物っぽい…?気になる人は自分が使っているものなど持っていく方が良いかも
ベビーがいると部屋のお風呂でササッと済ませてしまいがちかと思いますが、浴場内にベビーチェアもあったので、赤ちゃん連れでも入れそうです。
子ども用パジャマ
子ども用は110サイズと140サイズのズボンの無いネグリジェっぽい寝間着をフロントで借りられます。
サイズ感はこんな感じです。お兄ちゃんは下が無いのを恥ずかしがっていました。

子どもの荷物が減るのはありがたい♡


朝食

朝食は、1階にあるカメリアで取りました。ビュッフェ形式でどの料理も美味しかったです。

ライブキッチンの卵料理や長崎らしい皿うどんや角煮饅頭などのご当地料理のコーナーが人気でした。


サラダ系。ごぼうサラダがしゃきしゃきして美味しかったです。



この隣にはコーヒーメーカーなどもありました。




鮭やベーコンなどのタンパク質系のおかず。なんと肉まんもありました。湯豆腐にはキャベツとしめじが入っていてポン酢でいただきました。

パンはトースターで温めて食べることもできます。

サンドイッチが作れるコーナーは子どもが喜びそう


朝カレー。漬物もいろいろ。子ども用のカレーもあるみたいです。




ご当地メニューとして、五島うどんや皿うどん、鯛茶漬けやアジフライなど。


この抹茶の生チョコ美味しかったです


朝から果物がたくさん食べられるの良いですよね。デザート系、カステラや島原の寒ざらしなどもあってめちゃ充実してました。

ライブキッチンのオムレツはとっても人気でたくさん人が並んでいました。お米やおかゆ、普通のお味噌汁もあり、離乳食期の子も食べられるものがけっこうあると思います☺
クチコミ
オークラ ハウステンボス
— SHINTARO【テーマパーク垢🎢】 (@MagicalMickeyS) October 11, 2023
Hotel Okura / Huis Ten Bosch
2年半ぶりのホテルオークラ JRハウステンボスに宿泊✌️
立地がめちゃくちゃ良いうえに景色が(行ったことないけど)オランダすぎて素晴らしいホテル🇳🇱… pic.twitter.com/yvB75H6QhE
JR九州メールマガジン会員日にち室数限定リゾートステイ(朝食付)スーペリアパークビューツインを予約していて、泊まってきました。しかも、チェックイン時に予約していたフロアがオーバーブッキングか?10階のプレミアムフロアに無料でランクアップ。オークラは眺めが最高❣️#ハウステンボス pic.twitter.com/328r18iGKI
— ecco (@ecco_HIRADO) December 12, 2021
このお城(オークラ)に泊まってました(*´꒳`*)=3
— きこり (@IjZLhg10RTKtBOG) December 30, 2023
ありがとうハウステンボス、最高でした!! pic.twitter.com/OOrjZDuEMc
オークラで朝食ブッフェ。#ハウステンボス pic.twitter.com/P1xzKNEiaa
— yukorinฅ^ↀᴥↀ^ฅ 9/29武道館10/13長崎12/31横浜 (@mikaniro22) February 4, 2015
- 船での入国にワクワクする
- お城のようなホテル外観
- 朝食ビュッフェが美味しい
- パークからの立地(徒歩2分)が良い
- 宿泊日の午前中から駐車場が利用できる
と、好意的なクチコミが多く見られました☺
子連れにおすすめのポイント
ホテルオークラJRハウステンボスは子連れにもとても優しいホテル!
12歳未満の子どもは添い寝なら各部屋2名まで無料で宿泊できます(チケットや食事などプランに含まれるものは別途支払い必要)
また、以下の赤ちゃん・子ども用品も無料で貸し出してもらえます。

- 歯ブラシ
- スリッパ(20cm)
- おねしょパッド
- ステップ台
- コンセントキャップ
- プレイマット(大 148×196㎝/小 118×176㎝)
- ルームウェア(140サイズ・110サイズ)
- ベッドガード(1歳半~6歳未満)
- ベビーコット(ベッド)(0歳~24カ月未満)
- ベビーゲート
- 補助便座オムツ入れ(ふた付きごみ箱)
- バウンサー
- バンボ
- バスチェア(お子様用)

1Fのファミマにて、おむつ・おしりふきも買えます。




貸出用ゲーム(囲碁・将棋・オセロ・トランプ)やDVDプレーヤーも貸してもらえるって
必要なものは予約の際、備考のところに書いておくか、電話で直接言っておくと良いと思います。
お得に泊まる方法
大人も子供も大満足なホテルオークラJRハウステンボスですが、少しでもお得に泊まれるなら嬉しいですよね。お得に泊まるために公式サイトと同時にチェックしていただきたいのは、特定の予約サイトで行われているセールや宿泊プランです。
要チェックなのは下記3つです。
楽天トラベル
楽天トラベルでは、お得にホテル予約ができるスーパーセールや、毎月5と0のつく日に早期予約で最大20%オフで予約ができるクーポンが入手できます。
JTB
国内ナンバー1の旅行会社JTB国内宿泊予約は、数は少ないものの非常に安いプランが出ることがあります。
Yahoo!トラベル
Yahoo!トラベルは、シーズンごとにお得なセールキャンペーンをよくやっています。クーポンとPaypayとの連携で付与予定のPaypayポイントをその場ですぐ利用してお得に宿泊することが可能です。
Yahoo!トラベルで予約する場合、事前にYahoo!プレミアムに登録しておくと、最大値にお得に宿泊することが可能です。月額508円(税込み)かかりますが、いつの予約でも5%ポイントが戻ってくるので課金した金額以上の元が取れます。
(例)5万円の宿泊 × 5% = 2500ポイント
安く泊まるコツ
予約サイトを比較するほか、安く予約が取れた!と思っても、定期的に予約サイトをチェックしに行く事をおすすめします。
キャンペーンや予約時期によって、予約した時より安くなっている事が多々あるからです。
予約比較サイトの利用も良いですが、キャンペーンや特別クーポンなどが適用されていない価格での掲載も多いので、出来るだけ自分でサイトまで飛んで確かめる方が良いですよ。
宿泊前日までキャンセル無料のサイトが多いので、上手に活用できれば、かなりお得にホテルの予約を取ることが可能になります。
agoda
上記トラベルサイトで最安値のプランをチェックした上で、アゴダもチェックしておいた方が良いです。食事選択や細かなオプション面が弱い所があるものの、総じて国内の予約サイトより安いプランが多く、さらに最低価格保証制度があるためです。
最低価格保証とは、他のホテル予約サイトと比べて、アゴダで予約した宿泊料金よりも安いホテル予約サイトがあった場合、アゴダへ申請することで差額分をアゴダコインもしくは返金してもらえるサービスのことです。
利用者からのレビューも掲載されているので、総合評価だけでなく、個別のカテゴリ評価も確認できるため、自分にとって重要なポイントを比較検討できます。
良かった点
- 朝食のフレンチトーストが美味しかった
- 船での移動に子どもがとても喜んだ
- 温泉つきのホテル
- 子連れに優しい
イマイチだった点
- 大浴場の人が多かった(朝はゆっくりできたので時間帯の問題)
- USBの電源が見つけづらい
- 子ども用の朝食も料金に組み込んでほしい

とても素敵なホテルでした!
ハウステンボスに行かなかったとしても、とても満足いく宿泊となると思います。これから宿泊を検討されている方の参考になったら嬉しいです♪
地方在住。
兄(小2)と妹(年少)の二人の子を育てる共働きママです。塾なし・地方・家庭学習のみでもトップクラスの学力を身につけさせたい!
我が家の子育てや暮らしの情報を発信します。
私の経験が、誰かの「参考になった!」となれば嬉しいです。