子どもとの暮らし

【まさかの落雷被害】車に雷が落ちた!損害額は232万円!保険は使える?いくら出た?【実体験】

全国各地で異常気象が見られるようになりました。比較的、車内は雷が落ちても安全だと言われていますが、まさかの自分の車に雷が落ちて車が全損!! と、なってしまったので、記録に残しておこうと思います。  ネットで検索しても、体験談など全然出て来ず...
小学生の家庭学習

【家庭学習】親が読ませたい本を読ませる!読書しない子に本を読ませた工夫【小学校低学年】

こんにちは♡hanaです!  お子さんは、自分で読書をしますか? 絵本の読み聞かせは続けて来たけど… なかなか、自分で本を読まない… ゾロリばっかりじゃなくて、もっと文学的な本も読んで欲しい…  【読書が好きになって欲しい】と思って育ててき...
子連れ旅行・お出かけ

子連れで めがひらスキー場 親子スキーレポ/準備品/かかったお金/グリーンスパつつが宿泊

こんにちは!hanaです♡  今回2024年1月に、広島県の女鹿平温泉めがひらスキー場に小2と4歳(年少)の子ども達を連れて行ってきましたので、現地の様子や準備品、前泊した筒賀温泉 グリーンスパつつがの他、近隣のおすすめホテルについて紹介し...
小学生の家庭学習

小学1年生から学力差は広がっている

わが家は私立でもインターでもない、普通の地元の公立小学校に通っています。当然、お受験を経験して、机に向かう姿勢、学習習慣ができている前提で入学してくる子どもたちは、ほとんどいません。良い意味でも、悪い意味でも本当に色んな子がいます。  たま...
体験学習ー賢い子に育てるためにー

【8歳 ダイビング】沖縄 石垣島で子どもの初ダイビング体験記

はいさーい!hanaです♡  2023年秋、沖縄県石垣島にて8歳の息子がダイビング初挑戦してきました!  石垣島と言えば何を思い浮かべますか?一番多いのは美しいエメラルドグリーンの海ではないでしょうか。透明度も非常に高く、カラフルな熱帯魚や...
子どもとの暮らし

ヘアドネーションしました!/体験談/長さ/送り先/良いことをした、で終わらせてはいけない

先日、約3年強~4年弱伸ばし続けた髪がヘアドネーションができるまで長くなりましたので、バッサリカットし、寄付させていただきました。 ヘアドネーションとは ヘアドネーションとは  SNSやメディアで目にすることも多いヘアドネーション。  伸ば...
小学生の家庭学習

【RISU算数】体験レビュー♬ RISUはこんな人におすすめ!料金の計算からメリット・デメリットぶっちゃけます!

タブレット学習は今や様々にあふれていますが、教育意識の高いご家庭に人気のRISU算数。  当記事では、RISU算数を受講している我が家の無料体験から現在までの実体験をレビューします。現在、検討中の方の参考になったら嬉しいです!  RISU算...
小学生の家庭学習

【小学生 語彙力アップ】効果があった方法・小学校低学年向け【おすすめ教材】

国語の基本は、読解力と語彙力です。  でも、小学生の語彙力アップ…簡単に言っても難しいですよね。語彙力とは、どれだけたくさんの単語(言葉の意味)を知っているかということです。ことわざや四字熟語、慣用表現を知っていることも語彙力に含まれます。...
子どもとの暮らし

女の子産み分けに挑戦! 実践した方法/用意したもの/かかった金額 全部ぶっちゃけます

hana こんにちは♡2人兄妹を育てるワーママhanaです! 二人目産み分けについて、私の体験談をまとめます。 検査薬の画像等ありますので、ご注意くださいませ。  産み分けに関して賛否両論あるかと思いますが、自分の子どもであれば、男の子でも...
小学生の家庭学習

全国統一小学生テスト 2023年6月 2年生受けてきました!【自己採点結果】

先週の日曜日に、待ちに待った全国統一小学生テストを息子が受けました。  塾無し・家庭学習のみの我が家にとっては、全国の同学年の子どもと競争できる機会はこのテストのみ!今回はクラスの仲良しのお友達や近所の幼馴染も同じ会場で受けるとのことで テ...