子どもの語彙力を伸ばしたい!子どものお勉強に付き合っているパパやママ、毎日お疲れ様です。
当記事では、5歳で100以上のことわざを覚えた息子に、我が家が実践して効果があった方法や教材について紹介します。
≪江戸いろは≫ 唱えて覚える
江戸いろはかるたをご存じですか?江戸時代後期に江戸を中心に生まれた、いろは四八文字を頭にしたことわざの絵札のかるたです。(地域によって、ことわざが違う場合もあります)
ここでは息子が覚えたバージョンを紹介します。
い | 犬も歩けば棒にあたる |
ろ | 論より証拠 |
は | 花より団子 |
に | 憎まれっ子世にはばかる |
ほ | 骨折り損のくたびれもうけ |
へ | 屁をひって尻つぼめ |
と | 年寄りの冷や水 |
ち | ちりも積れば山となる |
り | 律義者の子だくさん |
ぬ | 盗人の昼寝 |
る | 瑠璃も針も照らせば光る |
を | 老いては子に従え |
わ | 割れ鍋にとじ蓋 |
か | かったいの瘡(かさ)恨み |
よ | よしの髄から天井のぞく |
た | 旅は道連れ世は情け |
れ | 良薬口に苦し |
そ | 総領の甚六 |
つ | 月夜に釜を抜く |
ね | 念には念を入れよ |
な | 泣き面に蜂 |
ら | 楽あれば苦あり |
む | 無理が通れば道理が引っ込む |
う | 嘘から出たまこと |
ゐ | 芋の煮えたもご存じない |
の | 喉元過ぎれば熱さを忘れる |
お | 鬼に金棒 |
く | 臭いものにふた |
や | 安物買いの銭失い |
ま | 負けるは勝ち |
け | 芸は身を助ける |
ふ | 文は遣りたし書く手は持たぬ |
こ | 子は三界の首っかせ |
え | 得手に帆をあげる |
て | 亭主の好きな赤烏帽子 |
あ | 頭かくして尻かくさず |
さ | 三遍まわって煙草にしよ |
き | 聞いて極楽見て地獄 |
ゆ | 油断大敵 |
め | 目の上のたんこぶ |
み | 身から出た錆 |
し | 知らぬが仏 |
ゑ | 縁は奇なもの味なもの |
ひ | 貧乏ひまなし |
も | 門前の小僧習わぬ経を読む |
せ | 背に腹はかえられぬ |
す | 粋は身を食う |
京 | 京の夢、大阪の夢 |
上記をお風呂や車での移動中に繰り返して、全て暗唱できるまで練習しました。親がいろは歌を言い、それに呼応する形で息子が答えます。
い
いぬもあるけば、ぼうにあたる!
コスパ | ★★★★★(無料) |
難易度 | ★★★★(親が先に覚えている必要がある) |
かるたで覚える
代表的なことわざを100枚の絵札と取り札にして収録し、かるた遊びができるだけでなく、その意味を学習できる解説書と、ドラえもん、のび太、しずかちゃんが、ことわざの使い方をおもしろおかしく会話の中で説明するCDがセットになっています。筆者の世代にはなじみ深い、大山のぶ代さんの声です。
ドラえもんの声で遊びたい場合は、一回一回CDを止める必要があるので、それが若干面倒くさいです。けれど、のび太君やしずかちゃんとの掛け合いで、CDを聞いているうちに、ことわざの意味や使い方までが身に付くよう工夫されています。
コスパ | ★★(約4000円) |
難易度 | ★(CDをかけ流すだけ) |
ダイソーのかるたも購入してみましたが、110円でこの内容なので、コスパはとても良いのですが、紙はペラペラなため、そこはやっぱりお値段相当ですね(^^;
コスパ | ★★★★★(110円) |
難易度 | ★★(1対1の場合、親が読み手と取り手の二役をこなす必要あり) |
参考書・漫画で覚える
小学校のうちに覚えておきたいことわざ108を、すみっコぐらしといっしょに楽しく覚えられる本。ことわざから連想されるようなすみっコぐらしのイラストとともに紹介。
絵本替わりに読み聞かせしていました。1ページにイラストとことわざがどーんっと載っているだけなので、未就学児本人でも読みやすいですよ。
小学生になって買い足した本
小学生になってからは、更にこちらも買い足しました。
イラストも面白く、これだけ今のリアルな日常によりそったことわざ本はないと思います。
大人でも「へぇー」と思うことわざもたくさんありました。振り仮名がふってあるので、低学年の子どもでも読みやすく、イラストで記憶にも残りやすそうです。
本を自力読みしない息子も楽しく読んでいました。
知っておきたい役に立つ350のことわざを、まる子ちゃんが紹介します。なぞなぞ、絵かき歌などを楽しむ「ことばあそび新聞」も収録されています。
コスパ | ★★★(1000円前後) |
難易度 | ★★★(子どもがひらがなを読める年齢であること) |
なかなか自力読みしない息子ですが、それぞれリビングに置いておくと手に取っていました!
楽しく覚える × テストする = 記憶の定着
問題集やプリント学習で、覚えたことわざの定着を図りましょう♪
なによりも普段から、ことわざを織り交ぜて会話することを意識していると、自然に使えるようになるみたいです。ぜひ、ことわざから、言葉への興味を育てていきましょう♪
語彙力アップには時間がかかりますので、低学年のうちから少しずつ伸ばしていきたいですね。
地方在住。
兄(小2)と妹(年少)の二人の子を育てる共働きママです。塾なし・地方・家庭学習のみでもトップクラスの学力を身につけさせたい!
我が家の子育てや暮らしの情報を発信します。
私の経験が、誰かの「参考になった!」となれば嬉しいです。